ワールドカップの総括と久しぶりのフレンドリー試合結果

2018年8月4日(土)15:00 

今週の議題:ワールドカップの総括と久しぶりのフレンドリー試合結果 

参加者:西宮光夏(男)、影のオーナー(不明)、一流のコーチ(男)、一流のサポーターママ(女) 、ブルマンさん(男) 


 光夏「では今週も会議を始めたいと思います。みなさんよろしくお願いします」 


 一同「お願いしまーす」 


 光夏「ワールドカップが終わりました。寂しくなりましたが、今年は色々と話題になった日本代表でしたね、感想はいかがでしょうか」  


一流のサポーターママ「今年は2試合が用事で見られませんでしたが、それ以外は頑張って全部みました」 


 影のオーナー「私は全部見たであーるよ」 


ブルマンさん「たまには早く家に帰って子供たちとサッカーを見るのも良いですね」 


一流のサポーターママ「早く帰ってたんですか?」 


光夏「早く帰っていたようです。後半は試合がない日も早く帰っていたようですね」 


ブルマンさん「こんな日が来るとは夢にも思わなかったでR」  


一流のサポーターママ「今日は影のオーナーはTシャツにジーパンですか?とてもさわやかですね、影のオーナーの席だけ涼しげに見えますが」 


影のオーナー「シンプルにTシャツとデニム。好きです。ボーイッシュな感じ」 


 一同「?」 


一流のコーチ「それは剛力彩芽がインスタに書いたZOZOTOWNのファッションアイテムのことでしょ、なんでこんな茶番を見させられなきゃいけないんですか」 


ブルマンさん「そうでR、このタイミングでまたかよ!って思う人いっぱいいるって分かっているでRが、純粋に凄いと思うから伝えます。本当に凄いでR」 


 一流のコーチ「それもです!」 


光夏「あのーサッカーの話に入ってもよろしいでしょうか?まずは日本サッカー連盟もやっていないワールドカップの総括をしておきましょう。当初から影のオーナーを筆頭にフランスが優勝すると予言?されていましたが、その通りになりましたね」 


影のオーナー「予想通りであーる。どうであーるか、いろんな意味で想像の斜め上をいっているであーる、今までの投稿は全て削除します、心機一転のつもりです」 


一流のコーチ「それも剛力彩芽ネタです、剛力彩芽びいきですか」 


 影のオーナー「よくわかったであーる」  


一流のコーチ「いや、よくわかったとかの次元の話はしたくないです」 


光夏「やはりフランスの層の厚さでしょうか?確かにベンゼマが選ばれていないことがそれを語っていますね」 


 影のオーナー「違う理由があるであーる」 


 一流のサポーターママ「え?どういう理由ですか?」 


 光夏「それは、また次回ということで」 


 一流のコーチ「お酒の席でしかいえないですよね」 


 ブルマンさん「オッホン」  


光夏「フランスは層も厚かったですが、インテリジュンスな試合をしていたと感じています」 


影のオーナー「それはグリーズマンがいるからであーる」 


一流のサポーターママ「確かに、グリーズマンはメッシやクリロナとは違ったタイプのプレーをしますね」 


影のオーナー「グリーズマンのプレーはぜひ見習ってほしいであーる。試合に勝つためには必要なプレーであーる、特に格上の相手とする時は個人技が通用しないから、特に必要であーる」 


 ブルマンさん「確かに」 


一流のコーチ「グリーズマンみたいなタイプのプレーヤーがチームにいるのといないのとでは、ぜんぜん試合の展開が違ってきます」  


影のオーナー「影の立役者になれるかどうかであーる。ただ、影の立役者は今のサッカーファンにはわかってしまうであーる」 


ブルマンさん「今のサッカーファンは目が肥えているでR、だからグリーズマンは影の立役者的なプレーをしてもわかるでR」  


光夏「では、フランスの優勝の要因は層の厚さと、一言でいうとインテリジェンスなサッカーができていた、ということでまとめてよろしいでしょうか」 


 一同「良いでーす」 


光夏「ところで、今日、8月4日久しぶりにフレンドリーが試合をしましたが、感想はいかがですか」 


影のオーナー「天然芝のグリーンの上で・・」 


 一流のコーチ「ちょっと、ちょっと」 影のオーナーが話をさえぎられる 


一流のコーチ「ちょっとまってください、また剛力ネタではないでしょうね」  


影のオーナー「それはないであーる」 


一流のコーチ「ならいいですけど」 


ブルマンさん「では、続けます」 


一流のコーチ「なんで、ブルマンさんが代わりに言うかな」  


影のオーナー「天然芝のグリーンの上で、フレンドリーのみんなが走っている姿を見たら涙がでそうになったであーる」 


ブルマンさん「そこまで思っているとは、影のオーナーもフレンドリー愛にあふれていますね」 


影のオーナー「そうであーる、私以上にフレンドリーを愛している人間はいないであーる。フレンドリーのために妻の喫茶店の売り上げを持ち出したりして離縁された。海外から帰ってきたら荷物持って家出されたであーる」  


一流のコーチ「いや、だまって奥さんの仕事場の売り上げを持ちだしたら離縁されてもしょうがないでしょ」  


一同「同感」


一流のコーチ「いや、その話は日本ボクシング連盟の山根会長の話したことでしょ」 


影のオーナー「よくわかったであーる」 


光夏「あのーフレンドリーの話に戻ってもよろしいでしょうか。ていうか、戻しますが、今日は招待試合にいき、3試合して2勝1敗でした。勝ちは4-0、10-1と派手に勝っていますが、負けは0-1でした、どのような感想をお持ちでしょうか」 


一流のサポーターママ「0-1ははっきりいって油断していたと思います。それから渋滞で1試合めギリギリについたり、遅れて着いた子もいて、試合に入り切れていなかったのではないでしょうか。明日も順位決定戦がありますが、暑さ対策は応援する方も必要だということが良くわかりました。子供たちはこのような暑い中、よく頑張ったと思います」  

*きちんと整理できているホームテント


ブルマンさん「確かに、そのあとが4-0、10-0の勝ち試合だったということを考えると、もったいなかったでR。後の勝ち試合では、普段は前のポジションをやっている子が、キーパーをやっていたので、驚いたと同時に、面白かったです。特に、キーパーなのにスローインしたのには笑ったでR」 


一流のサポーターママ「あれは見ている人はみんな受けていましたね。本人にその時のことを後で聞いたら、7月22日見に行ったFC東京vs横浜FMの試合で、FC東京のゴールキーパー大久保選手がしていたのを見て、面白そうだと思って真似したそうです。キーパーで暇だったから面白いことしようと、色々遊んでいたらしいですよ」 


影のオーナー「だからキーパーなのにドリブルかパスかで迷ってゴールを入れられたであーる、ていうかキーパーがその2つの選択で迷うのも面白いであーるが」 


一流のコーチ「得点を失ったあと、その子は責任を感じて泣いていました。ポジションに関わらずそういうくやしいと思う気持ちも、これから上がっていくためには必要ですから、良いことだと思います」  


光夏「今日は2位でしたが、明日1位のチームが来ないので1位グループで試合ができるようですが、明日の試合はどのような展開になりますか?」  




一流のコーチ「明日は強いチームばかりが相手です。どのようにプレーするか楽しみですね。試合展開ですか、明日の楽しみにとっておいてください」 


影のオーナー「今日みたいなパス回しができるのなら、明日も調子よくいけるであーるよ、明日も頑張って優勝であーる」 


一同「そうであーる」 


 光夏「では、話がまとまったようなので、これで会議を終わります。明日もみんなで応援しましょう。お疲れさまでした」 


一同「お疲れさまでした。フレンドリー、フレンドリー、Ohhhhh!Za!Usu!」           

0コメント

  • 1000 / 1000

はるぼんを追いかけて TheMedia!

引っ越しのお知らせ はるぼんを追いかけて TheMedia!は10月1日に移動しましたので、お知らせいたします。 新しいサイトのリンクは一番新しい記事でご確認ください。 今後もジュニアおよびジュニアユースを中心にサッカーの情報を提供していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。